そもそも脂質とは?

そもそも脂質とは?
脂質と聞くとダイエットをしている人からするとあんまり好ましくないと思っている方がほとんどだと思います。ほとんどの人が中性脂肪=脂肪だと思っていませんか?全てが中性脂肪ではないのを分かっていだだけたらと思い脂質を味方につけるかことがいかにダイエットに必要か解説していきます。

 

脂質とは?
糖質同様エネルギー源になります。また三大栄養素でもあり生きて行く上で重要な栄養素です。

脂質の多い食品は?
油脂、肉、魚、種実


・過剰
脂質の取りすぎは、エネルギー過多につながり、使えなかった脂質が肥満を起こします。総エネルギーに占める脂質エネルギー比率が30%を超える食生活では、糖尿病や脂質異常症動脈硬化が起こりやすくなってしまいます。高脂肪の食事を続けていると、大腸がん、乳がん前立腺がんになりやすいこともわかっていますので非常に注意が必要です。

・不足
脂質の摂取が不足すると、エネルギー不足になってしまいます。
すると血管や細胞膜が弱くなり、脳出血の可能性が高まります。
このようにダイエットしなくちゃ!と脂質を抜いての野菜ダイエットした場合大事な栄養素が摂取できないため、野菜ダイエットは不向きと言えます。


脂肪は脂肪でも良い脂肪もあるのです。
(脂肪の種類)

飽和脂肪酸
血液中の中性脂肪コレステロールを上昇させ、脂質異常症動脈硬化にも関連が高い脂肪酸である。
体内でエネルギー源またコレステロールの原材料としても使われています。
 
 ○多く含まれている食品
    バター、油脂

 

 

不飽和脂肪酸
必須脂肪酸…成長や健康維持のために不可欠な脂肪酸のうち、体内で合成することのできない脂肪酸のことを言います。体内で合成できたいため、食事から摂取する必要性があります。細胞膜を構成するリン脂質の成分であり、細胞内外の物質透過などの機能の維持に関わっています。
 ・リノール酸 
 ・リノレン酸
 ・アラキドン酸
これらn-6系の脂肪酸は、血液中のコレステロールを減少させる効果があり、血中脂質の運搬にもせs関わっているため、コレステロールの血管への沈着、脂質異常症の抑制に効果があると言われています。
 ○多く含まれている食品
     レバー、卵、魚介類(赤身魚、青魚)

 


脂質にも積極的に摂取したいものと、あまり摂りたくないものの違いが何となく分かったでしょうか?

飽和脂肪酸は極力避けるべき脂肪酸
必須脂肪酸は摂取したい脂肪酸

 ※中性脂肪コレステロールを減らす作用があるので積極的に摂取したい脂肪酸です。脂肪ってひとくくりに考えると、あまり避けたいものですが、噛み砕いてみてみると、必須脂肪酸のような体に必要であったり、コレステロールを低下させたりと積極的に摂取したい脂肪酸があるので、一概に脂肪=悪いとは思ってはいけないですね。
ダイエットにはこの必須脂肪酸を味方にしたい脂肪酸です。

 

 

〜キッチンに植物油は使用していないですか?〜

植物油の中には、ほとんどがキャノリーブ油が使われています。
トランス脂肪酸が多く含まれている可能性が高いので、できれば避けたいなるべく摂取しないようにしたいです。摂取しすぎると肥満の原因になってしまいます。安いのでつい手にしてしましがちですが、健康のためには極力摂取しないことをお勧めします。外食などで摂取は仕方ないので、自分で料理する際には使用しないそのくらいに覚えていて頂ければと思います。

 


次回は、ではダイエットに必要な栄養素とは一体??
について解説していこうと思います。